お客様の声一覧
T様
- ご契約種別:
- [売買]一戸建て
T様
これまでマンションに住んでいましたが、駐車場代や管理費の支払いはずっと続きますし、将来的に3人の子どもたちにとっては手狭になるだろうということで、学区の範囲内でマイホームを探していました。
ある時、友人がライジングホームのチラシをくれたんです。そこに今の物件が載っていて、和室や対面キッチンなど希望の条件を満たす間取りでしたので、すぐに問い合わせ。
間取りは決まっていましたが、外壁、壁紙、床、ドアなどは自由に選べました。家具も含めて、家全体を白と淡色の木の組み合わせでスッキリと北欧風なイメージに統一。各部屋の壁紙は一面だけ色をつけてアクセントにしていますが、子ども部屋の壁紙は子どもたち自らが選んでいます。家族でショールームに行って、ワイワイ選んだのも楽しかったですね。
お気に入りは和室。本を読んだり、寝転んだり、念願の和室です。スキップフロア構造なので、下には季節用品を収納しています。また、2階の広いバルコニーも使い勝手がいいです。屋根をつけてもらったので、急な雨でも洗濯物を焦って取り込む必要もありません。1階の天井高が高いので、バルコニーからの目線が高く、周囲からの視線も気になりません。
とにかく子どもたちはのびのびと過ごしています。走り回ったり、かくれんぼしたり……騒音も気にしなくて済むのでストレスフリー! 「ママ、いつもここにいるね」と言われるほど、私もキッチンに立つことが多くなりました。対面式なので家族との一体感が嬉しいです。大満足なマイホームになりました。
K様
- ご契約種別:
- [売買]一戸建て
K様
会社の移転にともない、マイホーム購入を決意。ネット検索しながらいろいろ問い合わせをしている中で、理想に近い間取りをご提案していただいたのがライジングホームさんでした。
こだわったのは暖炉。ご近所の迷惑にならず、燃料の扱いも簡単なガス暖炉にしました。暖炉のために特別な斜めの壁を作っていただき、そこを中心にキッチンなどを配置して、お客さまが出入りしやすいオープンなリビング空間を作り上げました。暖炉の上にはテレビも設置したので、ずっと暖炉の前にいられます(笑)。
オープンな空間とプライベート空間ときっちり分けるために、お風呂を3階に配置したのもこだわりです。水圧不足を補うポンプ装置が必要になりましたが、予算にしっかりと収めて対応してくれました。おかげさまで毎日温泉気分でくつろいでいます。
各部屋ごとに壁紙を選べたのも楽しかったですね。寝室天井の雲模様は妻の希望。とても気に入っています。また、3匹の猫のために、各部屋のドアはペットドアに。住み始めた初日から縦横無尽に使いこなしていました。
ライジングホームさんは私たちの「こうしたい」を「こういう風にできます!」とすぐに受け止めて応えてくれました。正直、「うちはこんなことができます!」と主張してくるだけのメーカーさんが多かったので、どこに頼むか迷っている方には「ライジングホームさん、超オススメですよ!」と言いたいです(笑)。最後の最後までわがままを言わせてもらいましたが、「ライジングホームさんにお願いして本当に良かった」と感謝しています。
M様
- ご契約種別:
- [売買]一戸建て
M様
これまでは妻と二人でマンション住まいでしたが、ちょうど息子家族が賃貸住まいから一戸建てへと検討しているタイミングで、相続の件も踏まえて「じゃあ、2世帯にしよう!」とトントン拍子で話が進みました。
いつも通りかかる閑静なエリアにある土地が気に入っていて、その問い合わせ先がライジングホームさんでした。自由設計できるということもあって、2区画購入。3方向が道路で、車が入れやすいのも決め手でしたね。
1階は間取りは自分が中心となって考え、壁紙などは妻が、2階は息子たちが好きなように決めていきました。近くに住む娘家族も呼んで、みんなが気軽に集まれるように、リビングは18帖と広く確保することにはこだわりました。
また、ガレージも普通は南側に設置することが多いですが、先に建ててある家の日当たりを考慮して、北側にしたのもポイントです。
収納や屋根裏スペースもゆったりと。当初、屋上は作る予定はなかったですが、10帖以下なら料金がかからないと聞いて作りました。孫はプールを出して遊び、私は望遠鏡で天体観測をはじめようかと計画中。家から50m先に市から借りている家庭菜園もあり、趣味の世界も広がりましたね。
友人たちも「新築祝いに行くよ!」と言ってくれていますし、これからたくさんの人が集う家になればいいですね。